慣れない土地での生活、新しい人間関係、そしてふとした瞬間に訪れる孤独感…。
転勤や引っ越しが多いと、なかなか心が落ち着かなかったり、「私、ここで何してるんだろう?」「このままでいいのかな?」なんて、出口のないトンネルの中で一人、途方に暮れてしまうこと、ありませんか?
私もまさにそんな日々の繰り返しでした。新しい環境に馴染もうと頑張ってはみるものの、どこか無理をしていたり、自分らしさを見失いそうになったりすることがありました。
そんな時、まるで一筋の光のように私の日常を照らしてくれたのが、BTS(防弾少年団)だったんです。
そして、彼らのメッセージの中でも特に私の心に深く刻まれたのが、「LOVE YOURSELF(自分自身を愛そう)」というプロジェクトでした。
Feeling overwhelmed? @BTS_twt has a message to brighten up your day.#BTSLoveMyself #OnMyMind 💙💜 pic.twitter.com/t36RyTjABq
— UNICEF (@UNICEF) April 22, 2024
今日は、転勤や孤独の中で揺れ動いていた私が、BTSと「LOVE YOURSELF」にどう救われ、少しずつ自分を受け入れられるようになったのか、そんな個人的な体験をお話ししたいと思います。
- 転勤や引っ越しが多く、孤独を感じやすい方
- 新しい環境で自分らしさを見失いそうな方
- BTSが好きな方、少しでも興味がある方
- 「自分を愛する」ってどういうことだろう?と感じている方
- なんだか最近、心が疲れているな…という方
心の隙間に舞い込んだ「BTS」という存在
私がBTSに本格的に出会ったのは、2020年7月14日。日本のテレビ番組「スッキリ」で「Stay Gold」を披露していました。
#スッキリ でお久しぶりにパフォーマンスまで見せることができました☀️いかがでしたか?
— BTS JAPAN OFFICIAL (@BTS_jp_official) July 14, 2020
明日いよいよリリース日ですね!楽しみにしてくださいね😍#BTS #StayGold pic.twitter.com/dwIHc5hbuU
これまでBTSといえば、「血、汗、涙」で妖艶なダンスを踊りながら歌うK-popグループという印象が強かったのですが、この時はダンスなしで、純粋に歌声だけで魅了されました。
その美しく心に響く歌声に、思わず聞き入ってしまいました。
最初は「世界的に人気らしいけど、どんなグループなんだろう?」くらいの軽い気持ちだったんです。でも、彼らのパフォーマンス、そして何よりも歌詞に込められたメッセージに触れるうちに、どんどんその魅力に引き込まれていきました。
特に、新しい土地で友達もおらず、日中は夫を仕事に送り出した後、1歳になる子どもと二人きりで過ごす時間が長かった私にとって、彼らの音楽や言葉は、まるで「大丈夫だよ」「あなたは一人じゃないよ」と語りかけてくれているように感じられたんです。
BTSの魅力は、卓越した歌唱力やダンススキルはもちろんですが、何よりも激しいパフォーマンスをしながらもブレない生歌の素晴らしさ、そして観る者を惹きつけてやまない表現力にあります。
さらに、切ないバラードから魂を揺さぶるヒップホップ、思わず踊りだしたくなるポップな曲まで、驚くほど幅広いジャンルの楽曲を持ち、その多くに彼ら自身の経験や想いが込められたストーリーがあります。メンバー自らが楽曲制作に深く関わっているからこそ、そのメッセージがダイレクトに伝わってきます。
気づけば、過去の動画を漁るように見たり、歌詞の日本語訳を読みふけったり、彼らの言葉一つ一つを調べたりするのが止まらなくなるほど、知れば知るほど奥深い魅力を持ったグループですね。
「LOVE MYSELF」―自分を愛することの難しさと大切さ
BTSの活動の中でも、私が特に感銘を受けたのが「LOVE MYSELFキャンペーン」という、数年間にわたって展開された一大プロジェクトです。
このプロジェクトでは、アルバムのタイトルだけでなく、スピーチやキャンペーンを通じて「自分自身を愛することの重要性」を一貫して訴えかけてきました。
当時の私は、まさに「自分を愛する」ということから一番遠いところにいたかもしれません。
そんな自己否定のループに陥っていた私にとって、「LOVE MYSELF」のメッセージは、頭をガツンと殴られるような衝撃であり、同時に温かい毛布で包み込まれるような安心感でもありました。
特に、リーダーのRMさんが国連(UNICEF)で行ったスピーチ(2018年)は、私の心を何度も揺さぶりました。
彼は自身の経験を正直に語りながら、こう訴えかけたのです。
「昨日の僕も、今日の僕も、明日の僕も、僕に変わりはありません。(中略) 僕の人生の過ちも、傷も、僕自身です。そして、それらが僕の星座を形作るのです」
そして、最も心に刻まれたのは、自分自身を受け入れることの大切さを訴えるこの部分でした。
「あなたの名前は何ですか? 何があなたの胸をときめかせ、心臓を高鳴らせるのですか? あなたのストーリーを聞かせてください。(中略) あなたが誰で、どこから来て、肌の色が何で、ジェンダー・アイデンティティが何であろうと関係ありません。ただ、あなた自身を語ってください。そうすることで、あなたの名前を見つけ、あなた自身の声を見つけてください」
彼の力強くも温かいこの言葉は、世界中の人々に、「欠点も含めて、ありのままの自分を認め、大切にすること」の重要性を教えてくれました。このスピーチを聴くたび、私は「自分を偽らなくていいんだ」「私のままでいいんだ」と、心が救われる思いがします。
2016年3月から始まった「LOVE YOURSELF」シリーズは、アルバム収録曲が一つのテーマでつながり、「本当の愛は自分を愛することから始まる」というメッセージが込められています。BTSのキャリアの中でも特に象徴的な時期であり、「自己愛」や「自己受容」をテーマにした楽曲が多く含まれています。特に「Answer: Love Myself」は、このメッセージを最も強く伝える楽曲のひとつです。
「LOVE YOURSELF」シリーズのライブツアーでは、BTSがファンに向けて「自分自身を愛することの大切さ」を繰り返し伝えていました。特に「Answer: Love Myself」のパフォーマンスでは、メンバーが感情を込めて歌い、観客と一体となる瞬間が印象的でした。
「欠点だらけの自分でもいいんだ」
「完璧じゃなくても、今の私のままで価値があるんだ」
そう思えた時、心がふっと軽くなったのを覚えています。
BTSが教えてくれた、孤独との向き合い方と自己受容
「LOVE YOURSELF」のメッセージを通して、BTSは私にたくさんのことを教えてくれました。
転勤生活は、確かに不安定で、時には心が折れそうになることもあります。でも、BTSの音楽や彼らの生き様は、「どんな状況でも、自分らしく輝ける場所はきっとある」という希望を与えてくれます。
以前の私は、孤独でいることに苦しんでいました。夫との結婚を機に転勤し、仕事を辞め、誰も知らない土地での生活が始まりました。友人と会うことも減り、連絡を取ることすら億劫になっていました。無職でいること、周りに人が集まっていないことが恥ずかしいと感じ、自分は好かれていないのではないか、至らない人間なのではないかと思っていました。
そんなとき、BTSの「LOVE YOURSELF」のメッセージに出会いました。彼らの楽曲には「まず自分を愛することが大切」というメッセージが込められていて、特に「Answer: Love Myself」の “誰かを愛することよりも、もっと難しいのは、自分自身を愛することだと思う” という歌詞が心に響きました。
彼らの音楽に触れるうちに、自分を許し、愛することの大切さを少しずつ理解できるようになりました。環境の変化や状況に振り回されるのではなく、今の自分を受け入れ、無理に変わろうとするのではなく、少しずつ自分を大切にしていこうと思えるようになったのです。
転勤主婦の日常に、BTSがいるということ
今では、BTSは私の毎日に欠かせない存在です。
朝、家事をしながら彼らの曲を聴けば、なんだか元気が出てくる。
ちょっと落ち込んだ日には、心に沁みるバラードを聴いて涙を流し、スッキリする。
新しいアルバムの発売やオンラインコンサートは、日々の大きな楽しみに。
彼らの努力やファンへの想いを知るたびに、私も頑張ろうと思える。
それは、単なる「推し活」という言葉だけでは表せない、もっと深い心の繋がりみたいなものかもしれません。
転勤が多く、環境が変わりやすい生活の中で、変わらずにそこにいてくれる、心の安定剤のような存在なんです。
BTSの音楽が私に与えてくれたものは、単なる楽しさではなく、自分自身を愛し、受け入れる勇気でした。今も悩むことはありますが、以前のように自分を責めることは少なくなりました。彼らの音楽を聴くことで、一歩ずつ前を向いて歩んでいけるのです。
これからBTSに触れるあなたへ
もし、この記事を読んで少しでもBTSに興味を持ってくださった方がいたら、ぜひ彼らの音楽に触れてみてほしいです。
最初はどの曲から聴いたらいいか分からない…という方もいるかもしれませんね。
もちろん、これらはほんの一例です。BTSには本当にたくさんの名曲があり、あなたのその時々の気持ちに寄り添い、力をくれる曲がきっと見つかるはず。
「いきなりアルバムを聴くのは…」という方は、まずはYouTubeで気になる曲のミュージックビデオを観てみるのがおすすめです!
彼らの圧倒的なパフォーマンスや、作り込まれた映像の世界観に触れるだけでも、きっとその魅力の一端を感じられるはず。歌詞の日本語訳を検索して、メロディと一緒に味わうのも、メッセージがより深く心に届くので、ぜひ試してみてくださいね。
\まずはここから!「LOVE YOURSELF」シリーズを聴いてみよう/
今回お話しした「LOVE YOURSELF」のメッセージが詰まったアルバムは、あなたの心にもきっと寄り添ってくれるはず。 気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
👇BTS アルバム「LOVE YOURSELF 結 ‘Answer’」 (「Answer: Love Myself」「IDOL」「Epiphany」など収録。シリーズの集大成!)
👇BTSの他の人気曲も聴いてみたい方はこちら
▶[BTSの楽曲をAmazon Musicで聴く]
👇BTS公式YouTubeチャンネルでは、この記事で触れた曲以外にもたくさんのMVが公開されています。パフォーマンス映像も圧巻ですよ!
▶ HYBE LABELS 公式YouTubeチャンネル
まとめ:自分を愛する旅は続く
転勤族の主婦として、日々色々なことがあるけれど、BTSと「LOVE YOURSELF」のメッセージに出会えたことは、私の人生にとって本当に大きな出来事でした。
まだまだ完璧に自分を愛せているわけではありません。落ち込む日もあれば、自信をなくす日もあります。
でも、そんな時はBTSの曲を聴いて、「それでいいんだよ」「あなたはあなたのままで素晴らしいんだよ」という彼らの声に耳を傾けるようにしています。
もし、あなたが今、孤独を感じていたり、自分を好きになれずに悩んでいたりするなら、BTSの音楽やメッセージが、ほんの少しでもあなたの心を照らすきっかけになるかもしれません。
自分を愛する旅は、きっと一生続くもの。
焦らず、ゆっくりと、自分のペースで進んでいけたらいいですよね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
\あなたの「LOVE YOURSELF」ストーリーも聞かせてください/
あなたはBTSのどんなところに勇気づけられましたか? 「LOVE MYRSELF」のメッセージを、どのように受け止めていますか? もしよろしければ、メッセージであなたの体験や好きな曲を教えていただけると嬉しいです。
\もっとBTSの世界を知りたいあなたへ/
BTSの魅力は音楽だけではありません。彼らの言葉、ドキュメンタリー、バラエティ番組なども、たくさんの気づきと笑顔をくれますよ。
👇BTSの公式書籍『BEYOND THE STORY ビヨンド・ザ・ストーリー:10 YEAR RECORD OF BTS』 彼らの10年の歩みと想いが詰まった一冊。より深く彼らを理解できます。
👇ディズニープラスでBTSのドキュメンタリーやコンサート映像をチェック! メンバーの素顔や圧巻のライブパフォーマンスが見られます。
ディズニープラス公式サイトへ
この記事が、少しでもあなたの心の支えや、新しい一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。